指定月+前月分表示
2023年12月〜
2023年11月〜
2023年10月〜
2023年9月〜
2023年8月〜
2023年7月〜
2023年6月〜
2023年5月〜
2023年4月〜
2023年3月〜
2023年2月〜
2023年1月〜
2022年12月〜
2022年11月〜
2022年10月〜
2022年9月〜
2022年8月〜
2022年7月〜
2022年6月〜
2022年5月〜
2022年4月〜
2022年3月〜
2022年2月〜
2022年1月〜
|
|
2022年6月7日分を表示しています。
現れました。 2022/06/07 |
フリクションペンで消えた文字の、原因について考え直してみました。 消え方がベルトに対して消えたとすると、説明がつかない部分がありました。 これは熱が加わったと考えなおしたら、合理的に車の中に手帳をむき出しに置いていた。 65℃以上でインクが消える事は読んでいましたから、後輩が言ってくれた通り冷凍庫で冷やした。 文字が浮かび上がってきたのです。 そうなると消えたと思っていたところに書き直したものが重なり、元々字が汚いのに・・・ 今度は何度に冷やしたら、化学反応を起こすのか調べてみないと。 |
柿木 2022/05/07 |
門もある、庭も型式に乗っている、納屋も蔵もある立派な家が没落している。 家の東北の角は鬼門で、朝の東の光が差し込み、台所で一番の仕事が始まる。 朝日が明かりの役目を果たすから、合理的な造りでそこはきれいにして於くのが常道らしい。 なに不自由ない家と思しき家なのに何の不幸がと思い、見ると鬼門に柿木が植えてある。 何が原因かとわからぬから、最後は鬼門を汚したことの不合理な合意だと納得する。 もし、そのような形であるとする家は、勢いが増しているときは宜しいが・・ 苦難の種にも打ち勝つ勢いがあるからだろうが、おかげを説明せよと言われると出来ないが・・。 氏神様にでも魔除けのお札を戴いて、鬼門に置いておくと鬼様が入れない。 もとより裏鬼門は南西になりますが、きれいにされていたら奥さんも元気です。 実際に私が、ものが増えた時にコンテナを倉庫代わりに置いたら、家内が病気がちになった。 無駄だと思うかもしれませんが、私の家の玄関横には裏鬼門に白い石を山盛りにしています。 昔から言われている事は、出来るだけ添って無難な人生を歩ませて戴きたい。 |
|